忍者ブログ
浅倉 健一がだらだらと書き連ねるブログです
<<03   2025/04 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30   05>>


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

二十八日目にしてサボり!・・・というわけではなく、単に昨夜は眠くて眠くて仕方なかったので早めに就寝したのでした。
今日の予定が午後からだったので、起床は十時。寝たのも十時なので、まるまる十二時間は眠ったことになります。こんなにぐっすり眠ったのは本当に久しぶりで、身体も精神も大分リフレッシュした感じです。
ただ喉風邪が治りきってないらしく、未だにちょっとガラガラ。早く治らないかな、風邪。
このままスランプも一緒に吹っ飛んでくれればなーと思う二十八日目の昼間でした。

拍手[0回]

PR
妹が家を出て、両親と三人で過ごしていると、ふと時間の流れを実感する。全然変わったつもりはなかった、成長した自信がなかった自分だけど、それでも時間というのは等しく流れていて、大人になりつつあったのだろう。
大人になった自分。そんなことを意識すると、ふと思い知ったことがある。
子供の頃は鬱陶しいと思っていた母の小言。父の説教。今はまだわからなくて良いと云ってくれた先生の言葉。昔はそれを聞くのなんてまっぴらごめんで、出来れば聞きたくないと思ったものもいくつかある。けど、こうして大人になってから思い返すと、それらは全部自分のことを大切に思ってくれていた人々の言葉だった。
優しいと甘やかすは別のものだとはよく云ったものだが、今はその意味が少しだけ理解出来るような気がする。大切だからこそ厳しいことも云うし、悪いことをした時はきっちりと叱る。子供の頃は何をしても怒られない自由な国で暮らしたいなんて考えていたけど、そんなのはまだ何も見えていない子供だった自分の勝手な願望に過ぎなかった。
本当に大切でなければ、わざわざ相手を怒ったりしない。疲れるようなことをいちいちしたりしない。両親や先生が自分に怒っていたのは、別に僕のことが憎かったからではない。
都合の悪い現実から目を背けて、甘やかしてくれる、見たくないものには触れないでいてくれるだけの人と一緒にいることもきっと出来るだろうけれど、そんな行為には何の意味もない。それは単なる現実逃避で、そんなことを続けていたらいつかは駄目になって、ひとりぼっちになるだろう。
大人になり始めて、子供の頃からどれだけ大切にしてもらっていたか、ほんのちょっぴりだけどわかったような気がする二十七日目でした。

今日の成果は続きへ

拍手[0回]

今日も昼間に書いてます。
戦闘シーンのスランプは依然続いていて、ほとんど完成したコードⅡ.Ⅴの前編があと一歩のところで完成しない状況が続いています。
友人達に相談してみたところ、少し休んでみたらどうだというお話を頂き、アドバイス通り少し休んでみることにしました。
最も夜中に跳ね起きてちょっと書いたりしてたから厳密には休んでいないんですが・・。
少しずつ勘が戻り始めた気がする26日目。今は昼間に書いてるので、今日の成果はありません。というかこれから何か色々とやるつもりです。

ではではまた明日。

拍手[0回]

今日の記事は珍しく昼間に書いています。
今日は妹の結婚式だったからです。
今日書く内容はとても私的なものなので、詳しいことは続きの方に書きたいと思います。

拍手[0回]

スランプ継続中。戦闘シーンが本当に全く書けない。うぎぎぎぎ・・・。
一時間頑張ってみたけど結局進むどころかリテイクで前より文章が短くなってしまいました。
ちょっと休んだ方がいいんだろうか・・・。うう・・・。


続きはまた明日。

拍手[0回]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]  

Category
New Artical
 
New Comment

[Login]  [Write]  [RSS]


カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[05/27 クッサ]
[05/13 backlink service]
[11/18 blazer]
[10/27 blazer]
[10/16 蒼雷 光水]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
浅倉 健一
年齢:
35
HP:
性別:
男性
誕生日:
1989/06/04
職業:
大学生
自己紹介:
バーコード
ブログ内検索
P R

忍者ブログ [PR]
 Designed & Photo  by chocolate巧