浅倉 健一がだらだらと書き連ねるブログです
<<03 | 2025/04 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 05>> |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ATOK2010を本格的に導入。流石に最新バージョンだけあって今までの2008や2009と比べると変換効率は格段に上がっています。2009まではVistaでATOK、XPでは1995年製のVJE-DELTA(もはや誰も知らないだろう)を使っていて、自分で鍛え上げた辞書を持つDELTAから離れられそうにもないと考えていましたが、今回2010の変換精度のパワーアップに驚いて、遂にDELTAが主役日本語変換の座をATOKに譲ることとなりました。
ATOKの変換精度についてはここでぐだぐだ話すよりも公式サイトなどで確認した方がいいと思いますので、興味を持った方はATOKで検索してみてください。一ヶ月無料の体験版もありますので、きっと気に入ると思います。
でもやっぱりDELTAが一番好き。今からでも新Ver.でないかな、DELTA・・・(※VJEを作った会社は既につぶれています)
ところで最近Twitterに興味があります。どなたかTwitterに詳しい方いらっしゃいましたら、どんなものなのか教えてください!
ATOKの変換精度についてはここでぐだぐだ話すよりも公式サイトなどで確認した方がいいと思いますので、興味を持った方はATOKで検索してみてください。一ヶ月無料の体験版もありますので、きっと気に入ると思います。
でもやっぱりDELTAが一番好き。今からでも新Ver.でないかな、DELTA・・・(※VJEを作った会社は既につぶれています)
ところで最近Twitterに興味があります。どなたかTwitterに詳しい方いらっしゃいましたら、どんなものなのか教えてください!
PR
Comment
Category |
New Artical
|
New Comment
|