浅倉 健一がだらだらと書き連ねるブログです
<<03 | 2025/04 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 05>> |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
他人に自分の行動の善し悪しを判定して貰う行為は実際のところ楽だ。何か一つ行動する度に「間違ってない?」って訊ねて、「それは正しい」「それは間違っている」って云って貰えれば、自分で悩んで決断する必要なんて無くなるし、もしもの結果大きな失敗をしてしまったとしても、「あの人がこうしろって云ったから」と自分は悪くないって態度を押し通すことが出来る。
けど、それはいけないことだ。行動を判定してくれる相手だって人間だ。間違うこともあれば、何か考えがあって特定の方向に自分を誘導してくるかもしれない。そして何より、そんな存在に依存し続ければ、自分は自分が起こした行動の結果を自分一人で受け入れることが出来なくなるし、いつだって自分の責任を誰かに転嫁し続ける。
誰かに相談すること、助けを求めることは必要なことだが、自分の価値観を他人に託してはいけない。いつでも最後に決定を下すのは自分自身だ。自分で考え、悩み、決断をした結果なら、きっとどんな時でも後悔は最小限で済ますことが出来る。
なんてふと考えた十九日目。ひとりぼっちではないし、それは悲しいことだが、一人でも決断が出来る力が自分には養われているのか、今一度考え直してみようと思う。
今日の成果は続きへ
けど、それはいけないことだ。行動を判定してくれる相手だって人間だ。間違うこともあれば、何か考えがあって特定の方向に自分を誘導してくるかもしれない。そして何より、そんな存在に依存し続ければ、自分は自分が起こした行動の結果を自分一人で受け入れることが出来なくなるし、いつだって自分の責任を誰かに転嫁し続ける。
誰かに相談すること、助けを求めることは必要なことだが、自分の価値観を他人に託してはいけない。いつでも最後に決定を下すのは自分自身だ。自分で考え、悩み、決断をした結果なら、きっとどんな時でも後悔は最小限で済ますことが出来る。
なんてふと考えた十九日目。ひとりぼっちではないし、それは悲しいことだが、一人でも決断が出来る力が自分には養われているのか、今一度考え直してみようと思う。
今日の成果は続きへ
PR
精神と時の部屋における修行によって遂にスーパーパワーを手に入れたベジータ。
その力は17号を吸収してパワーアップしたセルのそれを大きく凌ぐものだった。
セル戦慄!勝負はこのままベジータの勝利に終わるのか・・・!?
[[つづきはこちら]]で本編
[Home]
Category |
New Artical
|
New Comment
|