忍者ブログ
浅倉 健一がだらだらと書き連ねるブログです
<<03   2025/04 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30   05>>


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

近頃急に涼しくなってきましたね。お陰で風邪引いて大分体力低下した時期もありましたが。
今は大分楽です。一時期落ちてた食欲も戻ってきたし、寧ろエネルギーは昼間から持続してるくらいです。
とりあえず今はゆったりのったり、充電期間を満喫することにしました。今まで散々自分の反省点を考え出して、それをどうすれば実行出来るか少しは悩んできたつもりですが、たまにはゆっくり休んで精神を落ち着かせて上げることも大切。
根を詰めるとまた精神的に参って攻撃的になるのは目に見えてるし、自分の短所を直すのならばそれと上手く付き合う方法も知るべきなのかなと。
毎日ブログを書く前に今まで書いた記事を読み直し、今まで自分が考えてきたことを反芻しつつ、一度にいくつも直していくことは出来ないのだとわかった八日目。
自分に優しく(※甘くではなく)することも、他人への優しさの第一歩なのかなーとちょっと思いました。

今日の成果はいつも通り続きへ。

拍手[0回]

PR

今夜の日付が変わる頃にまた書こうとは思いますが、日付に穴が空くのも気分が悪いのでちょろっと書くことにします。

よくわかんないけど今日おかしな体験をしました。
Twitter見てる方はご存じでしょうけど、今朝は引き続き体調が悪くて、それこそぶっ倒れそうなくらいきつかった。説明会の予定入ってたから頑張って出かけたんですが、恐らく途中で倒れるなーと思う程度にはやばかった。
でも何か特別な薬を飲んだわけでもないのに、電車の中て突然体内から「ぶちっ」って音がしたかと思うと、今までの体調不良が嘘みたいに消えて、身体が楽になりました。
一体何なんでしょうかね、あの音は。風邪が治る音?そんな馬鹿な。
そんなこんなで帰宅した後もエネルギーが溢れる状態は変わらず、調子に乗って1時間半も執筆をしてしまいました。
8日間続けて大分文章も溜まってきたので、近い内に大型アップデートが出来そうです。
とりあえずテンションが高い内にブログも書ききってしまいましょう。ではまた日付が変わる頃に。

 

拍手[0回]

年単位で昔のことになる出来事をいつまでも引っ張り続けて、傷ついた振りをしてみせても、初めは良くてもその内周りは疲れてしまう。
もちろん深く傷ついて未だに子供の頃の傷から立ち直れない人もいるし、そういう人に強要は出来ないが、少なくとも自分はそろそろ立ち直り、乗り越えてもいいんじゃないかと思い始めた。
周りだっていつまでも子供の頃の出来事を思い出して傷ついた振りをしてる奴より、立ち直ろうとしている奴の方と仲良くしたいに決まっている。
いきなりスパッとは無理かもしれないけど、少しずつでも子供の頃の嫌な思い出は思い出さないようにして、未来に目を向けられるようになれば、少しは大きくなれるんじゃないかと思い始めた七日目。


ブログを書き続けて一週間が経ちました。早いものですね、一週間。このまま四週間しっかり続けられればいいなと思います。
構ってちゃんや自己陶酔に見えるかもしれないとは思うけど、それでも一度やると決めた以上はやり通してみる。四週間ブログを毎日書いて、自分の改善点と向き合うことくらいは、きっとね。


今日の成果は続きに。


拍手[0回]

他人様のキャラを作品内に出したり、仲間内で受けるような文章を書けばそりゃ高評価を得られるに決まってる。
でもそれに慣れきって、批判とか低評価を受けることが少なくなってくると、もうそこから抜け出せなくなってしまう。
本当に成長したいのなら、そこに浸りきって満足してたんじゃいけない。
もちろん批判は怖いし、見向きもされないのは辛く情けないことだけど、それでも受け取った改善意見は大なり小なり自分の成長に繋げている筈だ。

作品だけじゃない。何かを学ぶことも、何か行動を起こすことも、傍にいていつも自分を肯定してくれる人に依存して、他人から肯定を得られなければ何も出来ないような人になったら、最終的には誰も肯定してくれる人なんていなくなってしまう。
肯定してくれる人に依存するんじゃない。自分の行動の末に、沢山いる人の中から自分を肯定してくれる人も現れるんだ。
自分の浸っていたぬるま湯ぶりと、肯定してくれる人への甘えをほんの少しだけ知った六日目。一人でも自分の意思を曲げないでいられる人間を目指したいところです。

今日の成果は続きへ。



 

拍手[0回]

頑張るというのは大なり小なり大変なこと。無理に続ければエネルギー切れになってしまう。
僕が決めたのは「頑張る」ではなく「やってみる」こと。無理を強いてはいけない。十歩走り抜けて疲れ切るより、毎日一歩ずつ継続的に進んだ方が遙かに前に進める筈なんだ。
焦りすぎない。でも決して止まりもしない。ゆっくりとやっていくという意識を再確認した五日目。

不意に疲れて、不安になることもある。信じてるつもりでも、ふと信じられなくなることもなる。でも今の僕に必要なのは信じることだ。信じたところでどうなるわけでもないことは百も承知だが、今からでも遅くは無い。いや新しい一歩を踏み出す為に、自分を信じ、しっかりと他人を信じられる自分にならなくちゃいけないんだ。
脅威の這い上がりを、きっと見せてやる。そう決めた自分を信じてみよう。

今日の成果は続きへ。



拍手[0回]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]  

Category
New Artical
 
New Comment

[Login]  [Write]  [RSS]


カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[05/27 クッサ]
[05/13 backlink service]
[11/18 blazer]
[10/27 blazer]
[10/16 蒼雷 光水]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
浅倉 健一
年齢:
35
HP:
性別:
男性
誕生日:
1989/06/04
職業:
大学生
自己紹介:
バーコード
ブログ内検索
P R

忍者ブログ [PR]
 Designed & Photo  by chocolate巧